
ヒロキ
SnowMonkeyでVegas sliderの実装方法をまとめます!
リッチなスライダーで魅力的なWebサイトを
正式名称「Vegas Background SlideShow」。
こちらをWordPressテーマであるSnowMonkeyに実装する方法を解説いたします。
まだまだSnowMonkeyを使った中級者向けのカスタマイズ情報が少ないのが現状です。
なので、自分でブログに残しておこうと思います。
というか、自分の備忘録のためにメモを残す感じです。笑
雑に書きますので、ご了承をお願いいたします。
htmlとcssの記述について
htmlのスライダーを表示したい任意の場所に記述します。
<div id="slider"></div>
cssは以下のように記述。
#slider {
  width: 100%;
  height: 100vh;
  min-height: 500px;
}
PHPの記述は子テーマよりプラグイン派
snowmonkey.phpに以下のコードを記述します。
add_action(
	'wp_enqueue_scripts',
	function() {
	
	wp_enqueue_style(
		'msm_style', // 独自のスタイルシート
		MY_SNOW_MONKEY_URL . '/style.css',
		[],
		filemtime( MY_SNOW_MONKEY_PATH . '/style.css' )
	);
	if( is_front_page() ) { // トップページのみでvegasを使用する場合
		wp_enqueue_style(
			'vagas_style', // vegas用のCSS
			'https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/vegas/2.5.4/vegas.min.css',
			[],
		);
		wp_enqueue_script(
			'vagas', // vegas
			'https://cdnjs.cloudflare.com/ajax/libs/vegas/2.5.4/vegas.min.js',
			['jquery'],
		);
		wp_enqueue_script(
			'vagas_function', // vegasの設定
			MY_SNOW_MONKEY_URL . '/scripts/main.js',
			['vagas'],
			filemtime( MY_SNOW_MONKEY_PATH . '/scripts/main.js' ),
			true
		);
	}
});
プラグインについては書きサイトを参照ください。
jsの記述について
任意のJsファイルに以下のように記述します。
jQuery(function($){
		$('#slider').vegas({
			timer: false,
			overlay: false,
			transitionDuration: 2000,
			delay: 6000,
			animation: 'random',
			animationDuration: 6000,
			shuffle: true,
			transition: 'blur',
			slides: [ // 画像は環境に合わせてください
				{ src: 'http://×××' },
				{ src: 'http://×××' },
				{ src: 'http://×××' }
			]
		});
	});
アニメーションをカスタマイズしたい時、挙動確認は以下より。
完成!
完成したVegas sliderがこちら。

ヒロキ
うーん、美しいです…
これで実装は終了です。
他にもカスタマイズ次第で動画を流したり、レスポンシブで画像を変えることもできるようですが、今回はシンプルな記述のみにいたしました。
困っている方の参考になれば嬉しいです。

					


